こんにちはNOBです。
最近、自分を変えて行こうと本や動画を見て良いと思ったことを実行しています。
行動を変えていくには『良い習慣』を身につけることが大事です。
逆に『悪い習慣』の中で生活していても自分を変えることが出来ず、何も変化しません。
場合によっては退化してしまうかもしれません。
ここでは自分の『悪い習慣』に気づき、それを無くして『良い習慣』に
つなげようとした行動をお話しします。
良い習慣とは
「良い習慣」は自己啓発本にもよく出てくるような内容のもので
- 瞑想
- アファメーション
- ポジティブシンキング
- 運動
- 感謝の心を持つ etc
いろいろありますが、要は自分をより成長させるため、
夢の実現のために行う習慣です。
自分は全てやろうとは思いませんが、その中で自分に合ったものを
習慣化しています。(以前投稿したものがそうです。)
悪い習慣とは
「悪い習慣」とは
- SNSやYouTube(スマホ)の見過ぎ
- だらだらテレビを見る
- 1日中ごろごろする
- 夜更かし ets
運動しないで1日中ごろごろする、夜更かしは
生活習慣で他にもタバコ、ジャンクフードの食べ過ぎとかもそうです。
タバコに関しては自分にも耳の痛い話です。
そして、SNSやYouTube(スマホ)の見過ぎ、だらだらテレビを見るは
時間を無駄に使う習慣です。
もちろん全てが無駄と言うわけではありません。趣味、勉強のために見るのは
良いと思いますが、目的も無く見ている。ただ漠然とネットサーフィンをしていて
いつの間にか時間が過ぎているような状態でいることです。
自分にはどのくらい無駄な時間があるのだろう?
自分は「モーニングページ」を習慣として毎日書いています。
もう2ヶ月以上書いているので今まで書いてきたことを読み返してみると
度々出てくるのが「今日一日スマホを見て終わってしまった。もったいない。」
と言うのが何回も出てきました。
これは無駄に使っている時間である『目的も無くスマホを見ている時間』です。
もったいないと分かっているのにやってしまう…もはや病気か?
と思ってしまうくらいです。
そこで、自分は一体どのくらいスマホを見ているのか?を1週間ほど調査してみました。
ざっくりとですが、仕事をしている月〜金曜日は家に帰ってから寝るまでに
スマホを見ている時間をメモし、土、日曜日は1日のスマホを見ている時間をメモしてみました。
月〜金曜日のスマホを見ている時間は合計13時間、土、日曜日が合計16時間
1週間で合計29時間スマホを見ていると言う結果になりました。
「ギャー‼︎」驚きです!!合計1日以上も目的も無くスマホを見ていたなんて…
こんなに時間を無駄にしていたなんて…
こんなに時間があるならもっと新しいことにチャレンジしたりできるのに…
もったいない。と思った出来事でした。
もはや時間がないは言い訳
自分は「時間が無いからやりたい事ができない。やる事ができない。」と
よく言います。ですが本当に時間がないのか?本当か?
今回調べた『目的もなくスマホを見ている時間』からもわかるように時間はある。
ただ時間を上手く使えていない、無駄に時間を使っているだけだと言うこと。
その時間があるのに「時間がない」はもはや言い訳の他にない。
ただやりたく無いか、やる気がないと遠回しに言っているだけ。
自分の心の奥に潜む感情が分かったような気がしました。
時間を意識できるようになった。
無駄な時間が1週間で29時間ある。この事実を知った時から自分はいつも
スマホを見る時に「この時間は必要か?」と思うようになりました。
いや、最初はスマホを見終わって、時間を見た時にそう思うようになったかな。
やはり無意識にスマホを手に取り画面を眺めているという習慣がやめらなかったです。
でも、「この時間は必要か?」と自分に問い正すようになってから、
徐々にスマホを見ている途中にそう思うようになり、今ではスマホを手に取った時に
「今スマホを見る時か?」と思うようになり、スマホを置いて読書をするようになりました。
でも、完璧ではありません。そう思ってもスマホを見てしまうこともあります。
この行動が出来ても3回に1回といったところです。
でも時間を意識できるようになってからはスマホを見る時間は半分くらいには減りました。
終わりに
『目的も無くスマホを見る時間』これは無駄な時間です。
間違っても『スマホを見る時間』が無駄な時間ではありません。
自分もお気に入りのYoutubeの動画とかは見たいですし、
動画を見て笑ってストレス発散するのも必要だと思います。
何か自分の成長につながる動画はないか、気になることを調べる。
これも大切なことだと思います。
本当に『目的』これです。これがないスマホを見る時間は無駄だと思います。
でも気づいたら見ている…この『悪い習慣』に気づきもっと自分にとって価値のある
時間にしようと意識できるようになったことが今回自分にとって良い収穫でした。
以上、終わり
コメント